wada: 2008年12月アーカイブ
昨日エノサンとこで「スーパーレコード」と「7900デュラエース」を
初めて見ました。
いいですね。新製品は。ドキドキします。
昆虫っぽい?カンパとロボットみたいなシマノ。
両雄のカラーが出てて購買意欲をそそります。
それにしても、昨年発表されたシマノのカーボンクランクは
どこに行っちゃったんでしょ?(笑)
お蔵入りかな~
エノサンのニューマシンは、みなさん要チェックですよ(笑)
昨日までいい天気だったのに
年末は年末らしく雪となりそうですね。
関東のあの天気の良さがうらめしい。
今年もあと一日。
今年も残すところあとちょっとになりましたね。
みなさんにとって今年はどうでしたか?
今年のベストショットと共に
勝手に自分の1年を振り帰らせて頂きます(笑)
1番のベストショットはもちろんコレ!
将来ピレネーをトップで駆け上がる予定です(笑)
出産は、立ち会う予定ではなかったのに、ぜ〜んぶ見ちゃいました。
女の子に生まれなくて良かったと心底思いました。
自分はあの痛さを乗り切れそうにありません。。。

今年走れた距離は、トータル6000kmあまり。
出場イベントは「東京糸魚川ファストラン」と「ツールド能登」の2つ。
ヒルクライムはあんまあり興味が無くて
あと一つくらいロングライドのイベントに出たかったな。
今年は正月休みから荒川土手を黙々と走り、
今思えば、なんだか気合いが入っていました。
といいますか、東京糸魚川ファストランの300kmが、どうしても怖くて怖くて(笑)
「どんな練習をすれば良いのか」
「どんなポジションが楽で力が出るのか」
無い頭を駆使して、あっちをいじったり、こっちをいじったり。
柏崎に居ればいろいろ聞けるのに〜なんて思いながら、走り込みをつづけました。
結局、当日まで決定的なポジションもでないままでしたが。。。。
今年自分が一番良い走りが出来たと感じていたのは、
「ツールド能登」の3日間。
体も思いのほか軽くて、俺ってスゲーって自画自賛です。
思わず自分の写真を買っちゃいました。(データ買いで結構高かった)
それがこの写真です。
真剣に走っている様に見えますが、
カメラマンのいる事がわかっていたので、
その時のみ「マジ顔」をつくってみました。いや〜男前です。

あとじょんのびメンバーといっぱい知り合えた事がホントにうれしかった!!
ホームページ、ブログもちょっとは役に立てたかな?
ブログを始めた当初は、自分の日記になっちゃうのではと心配しましたが、
みなさんにいっぱい書き込んでもらえて、とってもうれしいかったです。
ただ・・・・ちょっと男ばっかりで色気がないですね〜(笑)
来年は、もっと女性じょんのびメンバーを増やせるよう頑張りましょう!!(力強く)
いろいろあった2008年ですが、
自分にとって忘れられない年となりました。
2009年もペダルこぎますよ〜
じょんのびメンバーのみなさん今年はどんな年でしたか?
父 政雄が67年の生涯を閉じました。
9月。 自分がツール・ド・能登に参加している頃、
親父は右手の動きに違和感を感じ病院へ。
脳に腫瘍があることが分かりました。
この腫瘍は肺がんが転移したものでした。
それから3ヶ月。
腫瘍の摘出、放射線と治療をおこないましたが
だんだんと状態は悪くなっていきました。
そして、12月16日魚沼病院にて息をひきとりました。
ぶっきらぼうで一本気な親父は、
自分が兄にあこがれて自転車を始めた時から
いつも応援してくれました。
農作業をしている父の近くを自転車で通ると
大きく手を振って合図をおくるのが二人の挨拶でした。
ちょっと天国に行くのが早すぎるぞ。
孫と遊んでほしかったぞ 親父。。。