wada: 2008年3月アーカイブ
幻の記事となってしまった?masakiさんのLINDBERGの記事、好きだったのにな。。。
LINDBERGが流行っていたのは僕が中学生の頃で、
「今すぐKISS ME」とか懐かしな〜
masakiさんの記事をみて早速youtubeで聞きました。いいですよね〜。
僕にとっては、歌声の懐かしさが半分あるのかもしれませんが、感動です。
モチベーションをあげる曲って、みんな持ってると思うんですけど、
ちなみに現在の私はウルフルズの「笑えれば」です。
(病んでるな〜)
じょんのびホームページ内に、
「じょんのび人」なるコーナーを始めました。
じょんのびtimeメンバーを紹介するページです。
(andyさん遅くなってごめんなさい)
第一弾は、andyさんと大島さんです。
(イラストは似てなくてすみません。なんか入れてみたくて・・・)
じょんのびトップページ→team からご覧下さい。
wada

さて、今日はステムのお話を。
ちょっと前までは、ステムを交換する為には、バーテープを取って、
STIを外してと、なかなか大変だったのですが、
今は、ほんと簡単に交換が出来る様になってしまって、
めんどくさがり屋の私でも、ハンドルまでの距離が気になると、
いじりたくなってしまう訳です。
それでいろいろ買ってしまったのが、この写真。
自転車を買い替えてから、2年くらい経ちますが、
その日の調子や、その時期の乗る量によって、
ハンドルが遠くに感じたり、近く感じたり。困ったもんです。
出来るだけ、ドロッフハンドルの下側のグリップを持って
楽に走れるポジションを自分なりには目指しているので、
これからもまだまだ試行錯誤せねば。。。。
安定的に距離を乗れれば、フォームも安定するのかな〜?
サラリーマンの私にはもう少し乗る努力が必要なようです。。。
早起きして乗らなきゃ駄目かな。
こんにちは。当サイトの制作をしているwadaです。
早いもので「じょんのびtime」サイトが
オープンしてから2ヶ月ちょっとが経ちました。
内容的に、まだまだ充実していないページにも関わらず、
私の予想を上回る多くの方に、参加して頂け感謝の気持ちでいっぱいです。
地元にいない私が運用をしている事によって、
いろいろと不具合がおこるのでは?と心配しておりますが、
何卒温かい突っ込みをお願致します。
さて、じょんのびtime ブログについて、ご連絡するべき事を忘れていました。
それは、このブログへの書き込み(ブログ記事)についてです。
書き込む為にはシステムの関係上、登録が必要なのですが、
その登録方法について説明をしていなかったため、
書き込みたくても、書き込めなかった方がいらっしゃったのではないかと
心配しております。本当に申し訳ありません。。。
登録は、私(wada)が行っています。
ご希望の方は私までメールにて、お名前とメールアドレスをご連絡下さい。
(申し訳ありませんが、登録はじょんのびtimeチームウェアをお持ちの方とさせてください)
自転車に限らず、いろいろな情報交換の場になればと思いますので、
ご希望の方は是非ご連絡下さい。
wada






takanoさんに続く2番手はwadaです。
写真攻め(笑)
今週末はとってもいいお天気だったので、我がホームコースの荒川と江戸川を走りました。
江戸川では菜の花が咲いていて、家族総出で菜の花つみをしていました。
もうちょっと経つと黄色い絨毯のように菜の花で埋め尽くされるんですけど、
まだ時間がかかりそうです。
うどんの写真は、荒川サイクリングロードでは、ちょっと有名な?「川岸屋」です。
埼玉県の上尾市にあります。手打ちうどんでなかなかの美味しさです。
で、もう一つ荒川サイクリングロードで有名と言えば「榎本牧場」のジェラート。
土曜日は、日差しは強よかったのですが、風が少し冷たかったので、
ちっちゃめのカップに少なめに盛ってもらいました。(写真はラズベリー味)
味は濃くて最高ですよ。
sasakiさんとは、もしかしたらニアミスですれ違ってたかもしれませんね。
じょんのびブレーカーきてたんだけど。。。時間帯が違ったかな?
少しづつ長めの距離を乗れる様にと思っています。
wada
kishinoさんに書き込みしてもらっていた
「mt.富士ヒルクライム」のエントリーが、なんと開始わずか27時間で定員に達し、
閉め切られていた事を、今さっき知りました。
http://www.fujihc.jp/item/287
参加定数4000人。
昨年初めて参加して、なかなか面白かったので
今年も是非!って思っていたら、あらら・・・残念。
健康志向やエコということで自転車ブームなのはわかるけど、
この加熱ぶり、なんかちょっと凄すぎる。
ブームが一過性のもので終わらないいいのだけど。。。。
それにしても、kishinoさんごめんなさい。
富士急ハイランドツアーでも、僕は問題無いですよ(笑)
ひさびさにドドンパ乗りたいし。
wada